消防設備士・乙6の試験勉強で,学習する項目の要点一覧表

乙6の取得のために,勉強する事項の要点をリストアップしてみる。

(1)「機械」力学の基礎

力学の基礎:

  • 力とモーメント
  • 運動と仕事


材料力学の基礎:

  • 応力とひずみ
  • 液体や気体の圧力

(2)消防関連の「法令」

共通の法令:

  • 消防組織や防火管理者
  • 防火対象や危険物の定義
  • 消防設備および消防設備士について


6類の法令:

  • 消火器の設置対象となる建物の基準
  • 消火器の設置個数の基準

(3)消防設備の「構造と機能」

  • 火災の種類
  • 消火器の種類

(4)消防設備の「点検方法と整備方法」

  • 外部の点検整備方法
  • 内部の点検整備方法

(5)消防設備の「規格」

消火器についての決まりごと:

  • 消火薬剤
  • 放射性能
  • 部品

(6)実技試験対策

鑑別(見分ける):

  • 消火器
  • 工具


実際の点検整備:

  • 総合的な応用問題


関連する記事:

消防設備士・乙6を独学で取得するための勉強方法や参考書,実技の難易度
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20131204/p1


消防設備士・甲4を独学で取得するためのテキストや,実技の難易度情報
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20131217/p2


初心者にも分かりやすい,「消防法」と「消防設備」の基礎知識。 常識として,火災報知器の種類を知っておこう。
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20140112/p3


「消防設備点検結果報告書」の,提出用の様式や記入例
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20140117/p1