【FP3級の比較統計とグラフ】「FP協会」より「きんざい」の受験者は出来悪く勉強不足,学科の合格率が1割すくない。同じ試験内容と合格基準なのに・・・。

きんざいのほうが,FP3級の合格率が学科で1割ひくい。

青がFP協会,赤がきんざい。
実線:学科試験,点線:実技試験


※クリックしてグラフを拡大

合格率を要約すると,高い順に:

  • FP協会の実技:9割が合格。
  • FP協会の学科:8割が合格。
  • きんざいの学科:7割が合格。
  • きんざいの実技・個人資産:同じく7割が合格。
  • きんざいの実技・保険:6割が合格。

きんざいのほうが合格率が低いことがグラフからわかる。

Fp協会ときんざいで,比較しよう

FP3級の試験は「FP協会」と「きんざい」の2団体が開催する。

どちらで受験すれば有利なのか?と,よく疑問に思ったものだ。


同じ試験の合格率はどちらが高いか」で比べてみよう。

冒頭のグラフを見ると,
FP協会(青)のほうが,きんざい(赤)よりも合格率が高い。

青の実線と赤の実線を比べると,毎年10%もの差がある。


FP協会ときんざいで,同一の試験内容

しかも同一の合格基準であるにもかかわらず。

(※実技試験は内容が異なるため単純比較はできない)


いずれも合格基準は6割,つまり60点満点中36点だ。

同じ試験なのに,きんざいで受けるほうが明らかに出来が悪く,落ちやすいのだ。


つまり,きんざいの受験者のほうが勉強していないのだ。

「回ごと」の合格率だと,どうなるか?

冒頭のグラフは「年ごと」の情報だが,「回ごと」で詳しく見てみよう。


※クリックしてグラフを拡大

これが回ごとの合格率の比較グラフ。

学科だけでなく,実技試験も同じように,きんざいのほうが合格率が少ない。

FP協会ときんざいでは実技試験の内容が異なるので,単純な比較はできないが。。


こうなる理由としては,おそらく

  • 「保険の仕事をしよう!」
  • →「そのためにFP3級を取ろう!」
  • →「『保険』という名前が入った実技科目で実力証明をするために,学科もついでにきんざいで受けよう!」
  • →「仕事が忙しく激務なので,落ちちゃった・・・」

という事情があるのだろう。


というわけで結論:

FP協会で受験しても,きんざいで受験しても,
学科の難易度は変わらない。

同じ試験問題,同じ採点基準,同じ合格率だから
どちらが有利ということはない。

それにもかかわらず,
きんざいの受験に集まる人のほうが「出来が悪く勉強不足」であるため,
きんざいの学科の合格率のほうが10パーセントも低くなる!

冒頭のグラフを見れば明らか。

※統計の根拠となる全データ:


参考:

FP協会ときんざい(金財)での合格率の違いを詳しく分析 | FP技能士3級・2級合格勉強会
http://money-study.net/fp/exam/fp-kin...

  • 学科試験は、FP協会でもきんざい(金財)でも、まったく同じ問題を使用しており、合格基準もまったく同じです。にもかかわらず、合格率に大きな差が出ているのです。
  • このことから、FP協会での受験者ほうが、受験者の学習レベルが高いことがわかります。 つまり、FP協会で受験される方の方が、よく勉強しているということです。
  • では、なぜこれほど合格率に差が出るのでしょうか? これには2つ理由があげられます。 まず、きんざい(金財)の受験者の中には、金融機関に所属する社員たちが、会社での団体申込により受験しているケースが多くあります。

関連記事:

簿記検定と,FP,宅建を比較する。つぶしがきいて求人が多いのは簿記
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20140702/p5


FP3級を,オンラインで勉強するためのリンク集。過去問の解説や要点のまとめ
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20140905/p2


FP3級の過去問動画のまとめ。試験問題と解答・解説をYoutubeで聞き流して勉強
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20141209/p1


簿記検定の3級に合格するための勉強用Youtube動画
http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20140701/p2