2013-01-01から1年間の記事一覧

「消防設備点検資格者」とは,消防設備士とセットで取得したい国家資格

「消防設備点検資格者」は,日本消防設備安全センターが実施する資格。消防設備士とセットで取得したい国家資格だ。 「消防設備点検資格者」に合格すると? 合格すると,消防設備の点検や 報告といった業務ができる。特種・1種・2種の3パターンがあり,合…

近年の世界地図上の国名・地名の変化

近年の世界地図上の国名・地名の変化について, まとまってるページがあるのでメモ。いまだにソ連とかビルマとか言う人いるし。現代社会や近代史,地理を学ぶ手助けとして。 日本語での解説 tawagoto-noteさんによる解説: [ 地理とか ] | tawagoto-note - …

二変数または多変数の漸化式は,特性多項式で解ける

数学の解説コラムの目次へ 一変数の漸化式,たとえば a_n についての漸化式は,簡単に解ける。特性多項式をたてればよい。 では一変数ではなく二次元だと,漸化式の解法はどうなるか?隣接した多項の1変数漸化式ではない。 a_n と b_n のように二変数という…

消防設備士・甲4を独学で取得するためのテキストや,実技の難易度情報

消防設備士の概要は,乙6に関する記事で書いた。 消防設備士・乙6を独学で取得するための勉強方法や参考書,実技の難易度 http://study-guide.hatenablog.jp/entry/20131204/p1 消化器の点検に必要な資格 今回は,もうちょっとランクが上の「甲種・4類」に…

ニュートリノとは,宇宙の観測に役立つ素粒子で,速度は光速を超えない

物理学の解説コラムの目次へ 弱い相互作用の研究に役立ち,天体物理学にも貢献している素粒子,それがニュートリノ。 下記では,このニュートリノについての基本的なトピックスをまとめる。 ニュートリノとは何か。どういう性質を持っているか。 ニュートリ…

地球を太陽風から守る磁場のシールドが,オーロラを起こす仕組み。地磁気がプラズマを阻み,極地で空気と衝突して発光

物理学の解説コラムの目次へ 地球を太陽風から守る磁場のシールドが,オーロラを起こす仕組みについて。要点を述べると, 「地磁気が太陽風を防ぐ時に, 北極と南極の近くでは磁力線が地球に吸い込まれるので, そこで太陽風の名残と地球の空気が衝突して光…

消防設備士・乙6を独学で取得するための勉強方法や参考書,実技の難易度

消防設備士試験の,乙種の6類という国家資格がある。この資格に,独学で合格するための情報のまとめ。 「乙6」試験の概要 受験体験記: 勉強のための「参考書」を入手するには? 「乙6」試験の概要 受験資格や受験料・日程など: 乙6類消防設備士 http://w…

ヒッグス粒子によって素粒子が質量を獲得するあらすじ

物理学の解説コラムの目次へ ヒッグス粒子のおかげで,全てのものに質量が生まれた。 はじめ,素粒子には質量がなかった。そのため,すべての素粒子は光速で飛び回っていた。 ところが,ビッグバンから少し経つと,真空中を「ヒッグス粒子の場」(ヒッグス場…

Google入社試験の「無限格子の電気抵抗」の問題の解法

数学の解説コラムの目次へ Googleの入社試験に,下記のようなものがある。 【問題】二次元平面上に無限に続く,1オームの抵抗で作られた正方形の格子において・・・ | ライフワーカー http://lifeworker.jp/google/2013/01/0... 平面上に,無限の格子状の電…

二級建築士の資格を独学で取得できるか

二級建築士の資格を,独学で取得できるか?大学の建築学科を卒業しないと,受験できないのだろうか?いや,そんなことはない。頑張れば独学でいける。 学歴がゼロでも,実務経験でカバーできる 建築や土木の学校を卒業していない場合, 7年間の実務経験が必…

有限要素法(FEM)と境界要素法(BEM)の違いを比較

場の物理量を数値的に計算する,主な手法として 有限差分法 有限要素法(対象の内部を三角形のメッシュに分割) 境界要素法(対象の境界または表面を分割。積分方程式法) がある。これらの手法の違いについての参考リンク集。 この2つの違いの概要: BEM-G…

このブログの方向性

このブログの方向性について。 主な目標 大学の講義の動画を収集し,大学生が定期試験の対策をしたり,社会人が大学での勉強を復習するサポートとする。 各種の資格試験のサポート情報を掲載する。 このように,総合的に「学び」をサポートするサイトにしよ…