中国国内で,消防設備の点検や電気工事に従事する資格は? という疑問の調査メモ

日本には「消防設備士」の資格制度がある。

外国ではどうなんだろうか?

とくに,中国では?

中華人民共和国では

  • 消防法の内容や,公的な消防体制はどうなっているのか?
  • 日本で言う,消防設備士や,電気工事士の資格はあるのか?

などの点の調査ログ。

消防設備関係の資格はあるのか?

中国の火災調査
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fireschoo...

  • 中国は1998年に(ようやく)「消防法」を制定


China Risk Information- New Fire Prevention Law Release _JP_.doc - 200971413442412806.pdf
http://www.ms-ins.com.cn/uploadfile/j...

  • 2009年から中国では新消防法が施行
  • 中国の消防体制紹介


InterRiskReportForm(災害リスク情報28号).DOC - saigairisk28.pdf
http://www.irric.co.jp/risk_info/disa...

  • 中国における消防体制と改正消防法の概要』,2009年
  • 2009年の2月9日夜、北京市中心部長陽区で建設中の中国中央テレビ局(CCTV)の高層ビル(30階建、高さ159m)で火災が発生し、全棟が火に包まれて焼け落ちる報道映像
  • 火災の原因はCCTV自身が企画し、打ち上げた花火(同地域では打ち上げが禁止されているA類の大型花火を無許可で打ち上げたもの)の火が屋上に落下し、可燃性の高い建設資材に着火したことが原因
  • 一方、出動した北京市消防局の消防隊も消防用水の水量・水圧不足や高層ビル火災に対応できる高所放水塔車の不足など消防力の不足が原因で効果的な消火活動が行えなかったと報道


【中国ブログ】日本のホテルに宿泊「日本の消防設備はすばらしい」 2012/11/07(水) 16:01:51 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?...

  • 中国人の消防関係従事者から見ると,日本のホテル館内に複数の消火器が設置され、客室内には消火栓、自動の排煙及び警報装置が設置されていることが印象に残った
  • 客室内に入るドアの裏側に非常時の非難経路が記されたパネルがあることにも感銘を受けたよう
  • 客室内に置いてあるタウンページを開くと、最初のページに火災発生時の緊急通報先とその方法が記されていることにも、日本人の防災意識の高さを強く感じたよう


JICA Knowledge Site - プロジェクト情報 - プロジェクト基本情報
http://gwweb.jica.go.jp/km/ProjectVie...

  • 1997年。
  • 「近年、中国での経済発展に伴い、各主要都市において人口集中、交通渋滞、建築物の林立等の都市化が急速に進んでおり、防災事業の重要性が日増しに高まってきている
  • 「特に、政治、経済の中心地であり、かつ世界的な文化遺産建築物を有している首都北京市においては、増加し続けている中高層建築物や地下施設の火災に対応しうる消防体制の改善が急務
  • 「中国での近代消防における体系的な教育システム作りの経験が乏しく、かつ技術的なノウハウも十分でない為、近代消防に関する進んだ消防技術を有している日本政府に対し、プロジェクト方式技術協力を要請してきた


消防设备师考试资格_百度文库
http://wendang.baidu.com/view/4a935ff...

  • 有關各類場所消防安全設備之設計、監造、裝置、檢修業務


灭火器点检资格_百度知道
http://zhidao.baidu.com/question/2655...

  • 规定负责人定期检查就可以了,比如分区管理的保安,安全员


怎么考消防中控资格证书?_消防百事通——通消防百事!
http://www.fire114.cn/iask/questions/...


中華人民共和国主席令第4号 - syobo hou.pdf
http://www.e-tangshan.cn/houritu/syob...

  • 中華人民共和国消防法(1998年),日本語訳


中华人民共和国消防法
http://www.geocities.jp/ps_dictionary...

  • 中华人民共和国消防法(中国語)

電気工事士にかわる制度はあるのか?

電気工事関係:

米沢電気工事株式会社::中国「大連」研修旅行
http://www.yonezawa.co.jp/index.php?e...

  • 中国での電気工事をするに当たっては、役所に工事の申請をして許可を受け、工事に係り工事が完成するときに審査を受けると言う手順
  • 電気工事に携わるのには、日本と同様に免許(資格)が必要で資格を持った人のみが工事に従事可能


2012年电气工程师报考条件-电气工程师-233网校
http://www.233.com/dq/zhinan/20111031...


中国からの体験記
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/chin.htm

  • 1999年
  • 変電所に勤務する場合、関係者全員が該当する電圧を扱える資格を取得している必要があり,日本語に直訳すると「高圧作業免許」。扱える電圧によってランク分け
  • 生産現場で、保全作業に従事する人たちは「電気安全操作証」という免許が必要。この試験は筆記と実技および面接で,2年毎に講習,500Vまで扱う
  • 日本の技能検定にあたる「電気技術ランク初級・中級・高級」というものがあり、筆記と実技によって試験。実技試験は実際の設備でトラブルシューティングを行ったり、シーケンサ

でプログラムを作成したりして判定。これらは全て国家資格

  • 「174000Vまで扱える資格を持っている」といったら、「そんな冗談でしょう」と軽く笑われた経験。中国では高電圧は現状では技術的に難しい面もある,と